動画編集ソフト「Premiere Elements 2020」を使ってみた感想
YouTuber歴も2週間そこらになってきた僕ですが、動画編集ソフトとしてPremiere Elements 2020を使っているわけです。
今回は、Premiere Elements 2020を使ってみた感想というものを ...
「もうちょっと続けようかな・・・」仕事を辞める意志が揺らいできたときに自分を制御する方法!
2019年はさんざん「仕事を辞めるぞ!」と意気込んでいたのですが、いざその時期が近づいてくるとだんだんと「辞めること」を止めたくなってくるものです。
「本当に仕事を辞めちゃうと収入が途絶えちゃうから、やっぱ心配だわ~」みた ...
YouTuberデビューするにあたって、必要なものを揃えた件について。 とりあえず「3つの道具」さえあればYouTuberになれます!
僕は2019年末からYouTubeに動画を投稿しだしました。
2020年1月3日の時点での投稿動画はたったの1本ですが、これからブログの記事更新のようにどんどんと投稿をしていきたいと思っております。
  ...
年末年始のご挨拶 2019~2020
明けましておめでとうございます。
このブログを開設したのは2019年の5月。
たしかGWのころだったかと思いますね。
何記事かを書いてから放置をしてしまいました。
そこから再開したのは8 ...
親から仕事を辞めることに対して文句を言われる・・・。親世代は一つの会社で勤め続けることが美徳とされてきました。
そろそろ年末休みに入ってくるため、おそらく僕は実家に帰省することになりそうです。
実家に帰ると、おそらくは親から「今の仕事はどうだ」というようなことを聞かれるでしょう。
僕は今回の帰省 ...
ZBrush Core 2018 から ZBrush 2020へのアップグレードを見積もってもらったら、想像していたより差額が安くなりました。
以前にZBrush Core 2018 から ZBrush 2020 へアップグレードした場合に、「差額以上の支払いが必要そうである旨の記事」を書かせていただきました。
その自分で書いた記事を元にして、先日僕は実際にZBr ...
Zbrush Core 2018 から ZBrsuh 2020(無印)へのアップグレードは、差額以上にお金を支払う必要が!?
僕は「Zbrush Core 2018」を所有しており、この度「ZBrush 2010」へのアップグレードを検討しています。
その際、単純に「ZBrush」と「ZBrushCore」の差額分だけを支払えば済むと思っていたの ...
「『ZBrush Core』でつくるフィギュア原型・改訂版」でフィギュア原型を作ってみる! 僕的に感じた、原型づくりの3ステップと感想!
「ZBrush Coreでフィギュアの原型を作る手順が知りたい・・・。」
「デジタル造形でフィギュアの原型を作ってみたい・・・。」
僕は漠然とそのような思いを抱いておりました。 ...
「習慣」を変えれば、「人格」が変わる? 「人格」を変えて「人生」も変えてしまおう!
「習慣」を変えることで、「人格」が変わります。
そして「人格」が変われば、やがて「人生」が変わっていきます。
つまり「習慣」を変えることで「人生」が変を変えることができるのです。
何か人生を変えるた ...
習慣は人生を作り出している話。嗜好品で時間を浪費していませんか? 習慣を変えて人生を変える!
人生を変えるための方法にはいろいろなものがあるようです。
科学的に根拠のあるものから、うさんくさいものまで実に様々ですね。
僕はそのうちでも割と簡単だと思うことの一つに「習慣を変える事」があるようにと思います。 ...