いつまで電車通勤するの? 中年世代(40代くらい)になる前に電車通勤を卒業するべし。もしくは地元や地方に転職を!
みなさんはこんなことを考えたとこはありませんか?
満員電車って、まだ若いうちはいいよなぁ。40代、50代と、歳を重ねていっても耐えられるかなぁ・・・。
僕はぎりぎりまだ20代です。
ぎり ...
満員電車でドア付近にいたが、道を空けるのを忘れてしまい、降りる人に「邪魔だ」と言われて突き飛ばされた人
満員電車に乗り込んだ時に、その場所が「ドア前」であった場合。
電車が駅についてドアが開くたびに、乗り降りする人のために道を空けてあげないといけなくなります。
このためドア前という乗車位置を「面倒な場所である」と ...
絶対的に正社員になるべきは結婚して「子育て」などに興味のある人、しかもさらにその中の一握りに限る理由
日本の労働形態には大きく分けて2種類が存在していますよね。
大きく分けて無期雇用か有期雇用か。
簡単に言うと「正社員」か「それ以外」かですね。
世間一般的には正社員の方がよろしいとされてきており、社 ...
台風で中止になった社員旅行から1週間が経過しました。 会社の、先輩の、そして僕の反応。
先日「来週に社員旅行があり、僕はそれをバックレようと考えております。」という書き出しで始まる記事を書かせていただきました。
僕は本気でした。
もしも写真旅行に駆り出されるようであれば、当日の朝に「熱が出た」とか ...
どんなに下らないことでも「ネタ」にすることの重要性
日常は「つまらないこと」で溢れているような気がします。
ですがそういったものに対しても、いかにして「おもしろいもの」として捉えることができるか。
そういった目線を持つことが、つまらない ...
社員旅行をバックレようと考えております。
突然ですが、来週に社員旅行があり、僕はそれをバックレようと考えております。
弱小ブログなので会社の人に見つかって読まれないと思うので、ざっくりと概要だけ書いておきたいと思いますが、2泊3日で北海道に行きます。
...
うるさい先輩や上司のことを適当に対応していたら、ウザ絡みされなくなったのでオススメです。
みなさんの会社や職場に「ウザ絡み」をしてくる先輩や上司はいませんでしょうか。
僕の職場には残念ながらいるんですね。
僕の会社は傍目には「ホワイト企業」であるため、外の人間からすると素晴 ...
本当に自分に合った企業や職場の見つけ方。どんどん転職して職歴を増やしてしまおう!
気のせいかもしれませんが、10月になってからリクルートスーツを着た学生と思われる人たちを街でよく見かけるようになりました。
特に僕の職場は、サラリーマンの聖地「新橋」ですからね。その人数も他の街と比較するとことさら多いでし ...
無い内定(NNT)でもなんとかなる話。僕は既卒で就活しました。
就活がうまく行かなくても大丈夫。
案外なんとかなってしまうものです。
今回の記事では、就活が「何とかなってしまうもの」であることを、僕の体験談を交えながら説明していきたいと思います。
まじめに働くと損をする? ゆるく適当に働くべき2つの理由!
みなさん、まじめに働いていますか。
まじめに働くことは良いことである、という固定観念が日本社会には広がっているように思いますが、僕は以前からその考え方に疑問を感じておりました。
そしてとうとう現在勤めているホワ ...